日本のCDNシェアについて調査結果@2019年10月
- 調査方法
- Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査
- FQDN数:約1,060万
- URL数:約9,171万
- Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査
- 集計日
- 2019年10月23日
- 対象
- Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream)
- CDN判定方法
- cnameベース
- Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream
- レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース
- Cloudflare, Cloudfront, Incapsula
- cnameベース
- シェア集計の単位
- ドメイン(例, example.jp)
- 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているblogサイトの影響が出る。つまり、いくつかのブログサイトは、user1.blog.example.jpのようなFQDNで構成されており、ユーザの数だけFQDNが存在する(数千以上)。それに対し、日本のCDN利用企業も数千程度であるため、FQDNで集計するとこのようなブログサイトを配信しているCDNのシェアが大きくなりすぎる。
- ドメイン(例, example.jp)
- 補足
- CDN利用率/FQDNベース
- jpドメイン:0.76%
- CDN利用FQDN数:16,830
- FQDN数:2,220,413
- jpドメイン:0.76%
- CDN利用率/FQDNベース
日本語サイトのCDNシェア
- 集計対象
- jpドメイン以外(.com等)で日本語のサイト
- ドメイン総数
- 14,358

JPドメインサイトのCDNシェア
- 集計対象
- .jpドメインのサイト
- ドメイン総数
- 8,568
- 前回の調査より17%の増加
- 8,568

過去4年間のJPドメインサイトのCDNユーザ数推移(全体)

過去4年間のJPドメインサイトのCDNユーザ数推移(マイナーCDN)

過去4年間のJPドメインサイトのシェア推移(全体)

過去4年間のJPドメインサイトのシェア推移(マイナーCDN)

差分調査
- 差分集計の単位
- FQDN
- 使用率のシェア調査ではドメインを使用したが、差分調査ではFQDN単位で集計している事に注意が必要。
CDN利用の差分調査(JPドメイン)
- 比較した日
- 2019年4月1日と2019年10月23日
- データの意味
- New Site:CDNを利用している新規FQDNを検知した
- New CDN:CDNを使っていなったFQDNがCDNを使い始めたことを検知した
- End: CDNの使用を止めた、FQDNにアクセスできなくなった
- Replaced:CDNをリプレイスした(CDNを乗り換えた)

新規にCDNを利用したFQDN(JPドメイン)のシェア

CDNスイッチ(リプレイス)調査
- 変化のあったFQDNの9.6%に相当する225のFQDNでCDNリプレイスが観測された。
- リプレイス元(リプレイスで契約を失ったCDN)
- Cloudfrontが最多で120 FQDN、次いでAkamaiの38 FQDN、JP Domesticの23 FQDNと続く

- リプレイス先(リプレイスで契約を得たCDN)
- Akamaiが最多で129 FQDN、次いでCloudfrontの54 FQDN、Cloudflareの18 FQDNと続く
