インテリジェント ビデオ プレイヤー


インテリジェント・ビデオ・プレイヤー

インテリジェント・ビデオ・プレイヤーとは、Internetにおける動画視聴において、プレイヤー側に高度な機能を持たせようというパラダイムである。つまり、従来のWebサービスでは、低機能(ダム)なWebブラウザを対象にサービスが構成されてきた。一方、ビデオプレイヤーではWebブラウザに比べ高度な処理を行わせることが可能であり、パラダイムシフト的なサービス構成の変更が必要であるという提言でもある。

インテリジェント・ビデオ・プレイヤーの具体的な適用アプリケーションとしては以下のようなものがある:

  • 冗長ストリーム
  • アダプティブビットレート制御
  • マルチCDN
  • 位置情報サービス

冗長ストリーム

配信サーバがダウンした時のフェイルオーバー処理は、ストリーミングの初期(2000年ごろ)から、プレイヤー側での制御が主流であった。つまり、プレイヤーは、プライマリのサーバ(ストリーム)からコンテンツをダウンロードできなくなった時に、バックアップのサーバ(ストリーム)に切り替えるという処理を行う。

アダプティブビットレート制御

再生環境に合わせて最適なビットレートのストリームを選択するアダプティブビットレートについては、ストリーミングの初期(2000年ごろ)においては、サーバ側でクライアントの受信状況を監視しながら、送信レートを変えるという制御が主流であった。しかし、現在では、あらかじめ複数のビットレートのストリームを用意し、プレイヤー側で最適なビットレートのストリームを選択するという制御が主流となっている。

マルチCDN

現在普及しているWeb用のマルチCDNでは、サーバ側のマルチCDNナビゲーション装置が、各ブラウザに対し最適なCDN選択を行っている。これに対し、インテリジェント・ビデオ・プレイヤーでは、プレイヤー側の判断により最適なCDNを選択する。これは、以下のようなWebと動画のメディア属性の違いを利用したマルチCDNであると言える:

Web 動画
表示までの遅延(望ましい時間) 即時(コンマ秒以下) ある程度(数秒)は許容
メディア型 断続 連続

マルチCDNとしての構成比較は以下のようになる:

(ダム)Webブラウザ インテリジェント・ビデオ・プレイヤー
最適CDNの最終判定 サーバ側 プレイヤー側
ネットワーク統計処理 事前集計 リアルタイム集計

そして、インテリジェント・ビデオ・プレイヤーによるマルチCDNは、以下のようなメリットを持つ

  • 計測のためだけのトラフィックが発生しない
  • モバイル網とWifi網の比較等に必要となる、ローカルかつクイックな判断が可能
  • マルチCDNの実現コスト・運用コストが小さい
    • プレイヤー改修のみでマルチCDNを実現できる
    • サーバおよびCDN側がダウンしても、プレイヤー側でフェイルオーバーできる

ここで、マルチCDNの実現および運用コストの小ささは、新しい形のライトなCDN運用(例えばISPの自社網専用CDNやローカルキャッシュ)を可能とし、ISPとOTT間の協力・共存についての新しいオプションとなる可能性を持っている。