HTTP圧縮とはHTTP通信を自動的に圧縮する(WebサーバがHTTP通信を圧縮し、ブラウザでその圧縮を解く)ことです。 メリット 通信量を減らし全体的なスループットをあげることができます。モバイルのような帯域の限られて […]
Cache解説
HTTP Rangeリクエスト
HTTP Rangeリクエストとは、HTTPによりファイルの一部分だけを取得するための方法です。 背景 巨大ファイルが普及しており、ファイルの途中部分だけの取得が必要になっています。具体的に、PDFや動画(MPEG-Da […]
HTTPレスポンスコード
系列 コード 概要 100系 100 通知 200系 200 処理成功 206 Range成功(部分コンテンツ配信) 300系 301 リダイレクト(恒久)、サイト移設、常時SSL 302 リダイレクト(臨時)、Apa […]
CDNサーバによるキャッシュ指示(レスポンス)
CDNサーバによるキャッシュ指示(レスポンス) CDNサーバによる、ブラウザへのキャッシュ指示は、基本的にオリジンによるキャッシュ指示と同じ方法を使います。例外として以下のヘッダがあります: HTTPレスポンス 用途 […]
オリジンからのキャッシュ指示(レスポンス)
オリジンからのキャッシュ指示(レスポンス) オリジンサーバは、ブラウザおよびProxyサーバに対し、キャッシュ操作を指示することができます。これは、HTTPレスポンスに含まれるHTTPヘッダにより行われます。 HTTPレ […]
CDNサーバによるキャッシュ指示(リクエスト)
CDNサーバによるキャッシュ指示(リクエスト) CDNサーバによる、オリジンに対するキャッシュ指示は、基本的にブラウザによるキャッシュ指示と同じ方法を使用します。例外として、以下のHTTPヘッダがあります。 HTTPヘッ […]
ブラウザによるキャッシュ指示(リクエスト)
ブラウザによるキャッシュ指示(リクエスト) ブラウザは、Proxyサーバ(CDNサーバを含む)に対し、キャッシュの扱いを指示することができます。これは、HTTPリクエストに特定のHTTPヘッダを含めることにより行われます […]
Webキャッシュ制御
Webキャッシュ制御のフレームワーク ブラウザ、CDNサーバ、オリジンサーバは、他のコンポーネントに対し、キャッシュ処理に対する指示を出すことができます。以下がそのマトリックスになります。 ブラウザ CDNサーバ オリジ […]
プロキシキャッシュ
プロキシキャッシュとは、ブラウザもしくはWebサーバの代理としてキャッシュする装置です。また、プロキシ(Proxy)とは「代理」を意味します。 種類 プロキシキャッシュには2種類(ForwardおよびReverse)の構 […]
ブラウザキャッシュ
ブラウザキャッシュとは、Webブラウザに組み込まれたキャッシュ機能です。 基本機能 アクセスしたコンテンツをメモリもしくはストレージ上に保存し、2回目以降のアクセスについては、保存されたものが使用されます。これにより、2 […]
リバースプロキシ・ソフトウェア
プロキシキャッシュのリストです。 比較 Squid Nginx Varnish ATS SSL ○ ○ × ○ HTTP/2 × ○ × ○ ストレージキャッシュ ◎ ○ △ ○ サーバ上処理 × ○ ◎ × パージ処理 […]
透過型プロキシ
透過型プロキシとは、通信網上に配置し、特定ポート向けの通信を網側が付加処理する装置です。「通信の最適化」で行われている「コンテンツの改変」には、この装置が使用されています。 透過型プロキシの仕組み 処理フローは以下のよう […]